活動の基本方針
個別支援計画を作成し、本人やご家族と相談をしながら日々のスケジュールをたて、より良い支援方法を検討します。また、地域の皆さんと一緒になって行事に参加することで、将来に向けた様々な課題解決と環境づくりに取り組んでまいります。
日々の日課
平日の日課
| 時 間 | 内 容 | 
|---|---|
| 15:00〜 | 学校へお迎え | 
| 15:30〜 | 手洗い・うがい・検温・宿題 | 
| 16:00〜 | 屋外:散歩・公園での遊び等 屋内:読書・室内の遊び等 絵画製作・太鼓・茶道・体操(曜日に応じて変わります) | 
| 17:00〜 | 片付け・帰りの会 | 
| 17:30〜18:00 | 帰宅(職員の送り、または保護者のお迎え) | 

太鼓にトライ!

個性ある画伯の誕生です
土曜・休日の日課
| 時 間 | 内 容 | 
|---|---|
| 9:00〜 | 自宅へお迎え、または保護者の送り | 
| 9:30〜 | 手洗い・うがい・検温・宿題 | 
| 宿題後〜 | 屋外:散歩・公園・プール等 屋内:読書・室内の遊び・リトミック等 月に1度チャレンジ企画(子どもたちが考えた企画を実行する) | 
| 12:00〜 | お昼ごはん(お弁当) | 
| 13:00〜 | 活動・片付け・帰りの会 | 
| 16:00〜 | 帰宅(職員の送り、または保護者のお迎え) | 

動物園で動物ウォッチ

なにができるかな?
年間行事
4月〜6月(春)
| 4月 | お花見 | 
| 5月 | いちご狩り | 
| 6月 | 遠足(ピクニック) | 

公園へ遠足に来ました
7月〜9月(夏)
| 7月 | 川遊び・プール | 
| 8月 | りんごん参加・川遊び・プール・お祭り参加 | 
| 9月 | 秋の遠足(ピクニック) | 

川遊び

お祭り参加
10月〜12月(秋)
| 10月 | ハロウィン | 
| 11月 | 丘のまちフェスティバル参加 | 
| 12月 | クリスマス会 | 

クリスマス会楽しかったね!
1月〜3月(冬)
| 1月 | 初詣・新年会 | 
| 2月 | 節分(豆まき) | 
| 3月 | お別れ会・お祝い会 | 

鬼は来るのかな。。
